特にないけど、強いて言うなら、やっぱり無い

.
今年に入ってから、非日常を経験しています。

新型コロナウイルスは、わずか2~3ヶ月で我々の生活を一変させてしまいましたね。

学校は休校。会社の多くは在宅勤務。過酷な医療機関。僕達のような飲食店は営業時間を短縮し、
テイクアウトを中心とした営業スタイルに変わりました。

毎日、15時間労働で、日付が変わった後に帰宅して、子供の部屋に行き、寝ている子供を抱きしめて、
その子供の温もりと匂いが嬉しくて、そのまま潜り込んでしまい、寝息を聞きながら、それだけで今日のなにもかもが許された気持ちになっていました。
それが十何年間も変わらず続いていた日常。

今は夕食を一緒に食べて、一緒にお風呂に入り、一緒に歯磨きをして、学校の課題や宿題を一緒にやり(子供達はまったく勉強しませんが)、夜中までぺちゃくちゃ喋りながら、家族の時間も作り出せています。

だから、何と言うこともありませんが、
こんなにも長い期間、ずっと1日中、長い時間、
妻と子供達と共に過ごせることは、金輪際、おそらくは一生ないんだなぁ、と。

みんな、もう寝静まっている寝室で。

ただ、そう思っただけなのです。