営業時間短縮のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止による都の要請を 受け、8月31日までとしていた営業時間短縮を9月15日 (火)まで延長させていただきます。
閉店時間 22時(最終入店21時 ラストオーダー21時30分) 何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
立秋も過ぎ暦の上の秋とは名ばかりで猛烈な残暑が続いております。
夏を引きずりながら秋の食材をと難しい季節ではありますが、しっかり感染対策と店内消毒を徹底してお待ちしておりますm(__)m
鮎と言えば、さわやかな初夏の訪れとともに旬を迎えるイメージがあると思いますが、正岡子規の詩でも「落鮎(あゆ)の身をまかせたる流れかな」とうたわれるなど、鮎は秋の季語としても使われています。
落鮎と茄子のうるか煮の春巻き
夏に旬を迎えた鮎とはまた違った魅力があります。
鮎は自然の恵みを受けて育つため、多くの栄養素が含まれています。ミネラルやカルシウムが多く含まれ、イワシの3倍ほどの数値とも言われています。また、たんぱく質も多く含まれています。これは一日に必要な量の四分の一がとれるほどだとも言われており、血予防改善、血液サラサラ効果、動脈硬化の予防、疲労回復、免疫力向上、感染症の予防などに効果が期待できそうですね。
意外と鮎が栄養豊富な魚という事は知られていないようですがこの機会にぜひ知識を深めていただき、この時期の美味しい落ち鮎をお召し上がりになってみてはいかがでしょうか。
それでは9月もよろしくお願い致します。